2006/12/25(月)晴れ 最高0℃/最低−10℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
マガモ |
|
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
トビ |
|
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
ウソ |
| など19種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
2006/12/24(日)曇り時々雪 最高0℃/最低−3℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
オナガガモ |
カワアイサ |
|
トビ |
オジロワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ハシボゾガラ |
| など14種を確認 |
・エナガ 今季初めてエサ台に来る
≪哺乳類≫
・キタキツネ 1頭 ウトナイ湖上を歩く
・エゾリス1頭 エサ台
2006/12/23(土)曇り時々雪 最高2.5℃/最低−4.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
カワアイサ |
トビ |
|
オジロワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など14種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
2006/12/22(金)曇り 最高2℃/最低−1℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
|
カワアイサ |
オジロワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
| など16種を確認 |
・センター周辺でチョウゲンボウの風切り羽を拾う
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台
・ヒメヤチネズミ1頭 エサ台周辺で確認
≪その他≫
・12/21現在、ウトナイ湖に積雪0cm。この時期に積雪が無いのは苫小牧では初めて。
2006/12/21(木)曇 最高1℃/最低−9℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
トモエガモ |
|
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ホオジロガモ |
カワアイサ |
|
トビ |
オジロワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ベニマシコ |
ウソ |
ハシボソガラス |
| など21種を確認 |
・トモエガモ3羽 確認
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
2006/12/18(月)晴れ 最高0℃/最低−7.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
|
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
|
ベニマシコ |
ウソ |
| など16種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台で確認
・ヒメヤチネズミ1頭 エサ台周辺で確認
≪その他≫
・ウトナイ湖 9割結氷
2006/12/17(日)曇り 最高1℃/最低−6.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
オナガガモ |
カワアイサ |
|
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など17種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台で確認
2006/12/16(土)雪のち晴れ 最高2℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
|
スズガモ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など16種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台で確認
2006/12/15(金)晴れ 最高3℃/最低−5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ハクセキレイ |
|
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など18種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台で確認
2006/12/14(木)晴れ 最高5℃/最低−11℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
カワアイサ |
トビ |
|
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
|
シジュウカラ |
ウソ |
| など14種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス3頭 エサ台で確認
2006/12/11(月)晴れ 最高−1℃/最低−10.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
トビ |
|
オジロワシ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
キバシリ |
ウソ |
| など17種を確認 |
≪その他≫
・今年初めて最低気温がマイナス10℃を越える
2006/12/10(日)晴れ時々曇り 最高1℃/最低−7.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
|
オナガガモ |
ヒドリガモ |
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
|
アカゲラ |
コゲラ |
ツグミ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
| など17種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台で確認
≪その他≫
・積雪約10センチ
2006/12/9(土)晴れのち雪 最高−℃/最低−℃
≪野鳥≫
|
マガン |
オオハクチョウ |
オジロワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など11種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台で確認
2006/12/8(金)晴れ時々曇り 最高0.5℃/最低−5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
マガモ |
|
ヨシガモ |
オナガガモ |
ホシハジロ |
ホオジロガモ |
カワアイサ |
|
オジロワシ |
チュウヒ |
シロカモメ |
アカゲラ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など21種を確認 |
・ヒヨドリがノリウツギの飾り花(がく)を食べる。
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台で確認
・ヒメヤチネズミ エサ台そばの地面で確認
≪その他≫
・湖、8割が結氷
2006/12/7(木)曇りのち雨 最高0.5℃/最低−7℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ホオジロガモ |
カワアイサ |
オジロワシ |
シロカモメ |
ヒヨドリ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ウソ |
| など16種を確認 |
・美々川河口マガン500羽以上、マガモ500羽以上確認
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台で確認
2006/12/4(月)晴れ 最高−1℃/最低−6℃
≪野鳥≫
|
カイツブリ |
ダイサギ |
オオハクチョウ |
オナガガモ |
ホオジロガモ |
|
カワアイサ |
オジロワシ |
チュウヒ |
シロカモメ |
ウソ |
|
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
|
シジュウカラ |
| など19種を確認 |
・ダイサギが凍った湖の上を歩く
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台で確認
2006/12/3(日)晴れ 最高−1℃/最低−8℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
カワアイサ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ツグミ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
アトリ |
| など16種を確認 |
・アトリ、今季初確認
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台 大きい個体が小さい個体を追いかける
・エゾシカ 1頭 アオサギ通り
≪その他≫
・湖の7割が結氷
2006/12/2(土)晴れのち曇り 最高−0.5℃/最低−6.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
|
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ヒヨドリ |
ツグミ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
| など18種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス2頭 エサ台
≪その他≫
・湖の6割弱が結氷
2006/12/1(金)曇り 最高−℃/最低−5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
|
オナガガモ |
ホオジロガモ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
|
アカゲラ |
ヒヨドリ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
| など17種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台