2007/3/31(土)曇り 最高7.0℃/最低−1℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
カルガモ |
|
トモエガモ |
ヒドリガモ |
アメリカヒドリ |
オナガガモ |
カワアイサ |
|
ミサゴ |
オジロワシ |
オオワシ |
ハイタカ |
ヤマシギ |
|
シロカモメ |
カモメ |
アカゲラ |
ツバメ |
ミソサザイ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
| など30種を確認 |
・ヤマシギ 初認
・ツバメ 初認
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
・エゾシカ5頭 対岸
≪その他≫
・エゾアカガエルの卵塊 タスオ池
2007/3/30(金)曇り時々雨 最高5.5℃/最低−2℃
≪野鳥≫
|
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ウミアイサ |
カワアイサ |
|
トビ |
オジロワシ |
オオワシ |
シロカモメ |
キジバト |
|
アカゲラ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
|
ミヤマホオジロ |
ハシボソガラス |
| など16種を確認 |
・キジバト 初認
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
2007/3/29(木)晴れ 最高5℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
アオサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
マガモ |
オナガガモ |
|
カワアイサ |
トビ |
オジロワシ |
オオワシ |
オオセグロカモメ |
|
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
|
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
ハシボソガラス |
| など19種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス1頭 エサ台
2007/3/26(月)曇り 最高11℃/最低−2.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ホオジロガモ |
ミコアイサ |
|
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
ヒガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
| など23種を確認 |
・ハシボソガラスの巣材運びを確認
≪哺乳類≫
・エゾリスの巣材運びを確認
2007/3/25(日)雨後晴れ 最高11℃/最低4℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
コガモ |
ヨシガモ |
オカヨシガモ |
|
ヒドリガモ |
オナガガモ |
キンクロハジロ |
スズガモ |
ホオジロガモ |
|
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
チュウヒ |
|
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
カモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ハクセキレイ |
セグロセキレイ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
|
ヒガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
スズメ |
|
ウソ |
| など39種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
≪植物≫
・ナニワズ、アオサギ通りで開花
≪その他≫
・ボート池で、エゾアカガエルの抱接を確認
2007/3/24(土)晴れ後くもり 最高4℃/最低−3℃
≪野鳥≫
|
ハジロカイツブリ |
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
|
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
|
オナガガモ |
ホシハジロ |
キンクロハジロ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
|
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
|
ウソ |
| など29種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
2007/3/23(金)晴れ 最高1℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
ヒドリガモ |
オナガガモ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
|
シロカモメ |
アカゲラ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
エナガ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
| など24種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
2007/3/22(木)晴れ 最高1℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
マガモ |
ヨシガモ |
オカヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
キンクロハジロ |
ホオジロガモ |
カワアイサ |
ミコアイサ |
オジロワシ |
|
オオワシ |
シロカモメ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
アトリ |
| など28種を確認 |
2007/3/21(水・祝)曇り時々雪 最高4℃/最低−3℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ヨシガモ |
|
ホオジロガモ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
|
コゲラ |
シロカモメ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
|
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
ウソ |
スズメ |
| など28種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
・エゾシカ 4頭 対岸
2007/3/19(月)晴れ 最高3/最低−1℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
カルガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ホシハジロ |
|
キンクロハジロ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
|
コゲラ |
シロカモメ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
エナガ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
キバシリ |
ウソ |
| など27種を確認 |
2007/3/18(日)雪後くもり 最高3℃/最低−3℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ホオジロカモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
|
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ツグミ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
|
ウソ |
| など29種を確認 |
2007/3/17(土)晴れ 最高1.5℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
キンクロハジロ |
ホオジロカモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
|
オオワシ |
ハイイロチュウヒ |
シロカモメ |
カモメ |
オオセグロカモメ |
|
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
エナガ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
| など32種を確認 |
・3/16 マガン18,694羽以上 ねぐら入り
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
2007/3/16(金)曇り時々小雪 最高3℃/最低−8℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ホオジロガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
トビ |
オジロワシ |
|
オオワシ |
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ツグミ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
|
ウソ |
ハシボソガラス |
| など31種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
2007/3/15(木)曇り時々雪 最高−0.5℃/最低−6.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
オオセグロカモメ |
|
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
|
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
マヒワ |
|
ウソ |
スズメ |
| など31種を確認 |
・キレンジャク、ヒレンジャクの群れ 苫小牧市内
2007/3/12(月)晴れ時々曇り 最高1.5℃/最低−3℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
カルガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
|
オナガガモ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
|
コゲラ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
|
ゴジュウカラ |
ミヤマホオジロ |
ウソ |
| など26種を確認 |
2007/3/11(日)曇り時々小雪 最高4℃/最低2℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
アオサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
コガモ |
ヨシガモ |
オナガガモ |
|
ヒドリガモ |
ホオジロガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
オオワシ |
|
オジロワシ |
シロカモメ |
カモメ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
|
コゲラ |
ハクセキレイ |
ヒヨドリ |
ツグミ |
エナガ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ベニマシコ |
ウソ |
| など34種を確認 |
・ガン類 ねぐら入り 26,250羽
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
・トガリネズミの仲間の死骸 ハクチョウの小径
2007/3/10(土)曇り 最高3℃/最低−3.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
コハクチョウ |
オオハクチョウ |
|
マガモ |
コガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ホオジロガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
|
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
エナガ |
|
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
スズメ |
| など29種を確認 |
・オジロワシ1羽、魚を狩る
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
≪植物≫
・ナニワズのつぼみが膨らむ
2007/3/9(金)曇り時々晴れ 最高1℃/最低−7℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
コハクチョウ |
オオハクチョウ |
|
マガモ |
コガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
|
ホオジロガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
オジロワシ |
オオワシ |
|
チュウヒ |
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
キレンジャク |
ツグミ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
|
ベニマシコ |
ウソ |
ゴジュウカラ |
スズメ |
| など34種を確認 |
・ガン類 50,780羽 ねぐら立ち
・キレンジャク 1羽 エサ台
・ベニマシコ 1羽 さえずり確認
・3/6 ホオジロ 1羽確認
・3/7 ムクドリ 6羽確認
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
・キタキツネ 1頭 対岸
2007/3/8(木)晴れ時々雪 最高3℃/最低−4℃
≪野鳥≫
|
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
マガモ |
|
ヨシガモ |
オナガガモ |
カワアイサ |
トビ |
オジロワシ |
|
オオワシ |
シロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ツグミ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
|
ウソ |
ハシボソガラス |
| など22種を確認 |
≪哺乳類≫
・エゾリス 2頭 エサ台
≪その他≫
・5日の風雨で6日には氷が全て解けたが、今朝の冷え込みで5割凍った。しかし、日中には全て解けた。
2007/3/5(月)晴れ 最高6℃/最低3℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ホオジロガモ |
|
ミコアイサ |
カワアイサ |
トビ |
オジロワシ |
オオワシ |
|
オオセグロカモメ |
シロカモメ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
|
ウソ |
ハシボソガラス |
| など23種を確認 |
・ガン類 8万弱に増加 過去最高
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
≪その他≫
・ウトナイ湖 開氷面5割りに増える
2007/3/4(日)晴れ 最高3℃/最低2℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
マガモ |
ヨシガモ |
ヒドリガモ |
オナガガモ |
ミコアイサ |
|
カワアイサ |
トビ |
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
|
コゲラ |
ヒヨドリ |
エナガ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
|
ウソ |
| など23種を確認 |
・カワアイサ 求愛ディスプレイ
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
・エゾシカ 6頭 対岸
2007/3/2(金)晴れ 最高1.5℃/最低−4.5℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
オオハクチョウ |
コハクチョウ |
|
マガモ |
コガモ |
ヨシガモ |
カワアイサ |
トビ |
|
オジロワシ |
オオワシ |
オオセグロカモメ |
アカゲラ |
コゲラ |
|
ウソ |
ツグミ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
| など27種を確認 |
・コハクチョウ 初認日2/27 成鳥12+若鳥1
・コハクチョウ 154羽
・ハクチョウ類 343羽
≪哺乳類≫
・エゾリス 2頭 エサ台周辺
・エゾリスの足跡 観察路の広範囲に多数確認
≪その他≫
・開氷面4割に広がる
2007/3/1(木)快晴 最高0℃/最低−8℃
≪野鳥≫
|
ダイサギ |
マガン |
ヒシクイ |
ハクガン |
オオハクチョウ |
|
コハクチョウ |
マガモ |
ヒドリガモ |
ミコアイサ |
カワアイサ |
|
オジロワシ |
オオワシ |
アカゲラ |
コゲラ |
ヒヨドリ |
|
ツグミ |
ハシブトガラ |
シジュウカラ |
ゴジュウカラ |
ウソ |
| など24種を確認 |
・マガン、41190羽まで増加
・マガンの群れの中に、ハクガン2羽確認
≪哺乳類≫
・エゾリス 1頭 エサ台
≪その他≫
・寒い日が続き、開氷面3.5割に戻る